新潟市の税務会計は新潟の税理士、会計事務所にご相談ください!
高品質で低価格、腰の低い柔軟な税理士が対応!確定申告や起業支援、会社設立、資金調達(融資、補助金、助成金等)もお任せください!

市場を生き抜く力とは

老舗企業の強さ

老舗企業の強さ

老舗企業の強さはどこから来るのでしょうか。気になる老舗企業の強さについて、商工会議所の調査に基づいてアドバイスいたします。


老舗企業の強さの根源

次の五つの点から見てみましょう。
① 暖簾を創る
② 強みを創りこむ
③ 固定客を創る
④ 人を育てる
⑤ 地域に根ざす

Ⅰ.暖簾を創る
老舗企業には、他の会社とは異なる「その会社らしさ」が息づいており、それこそが暖簾となって顧客へアピ−ルする魅力となっています。

① 個性を創る経営理念
●経営の精神的な支柱となる経営理念、商品・サ−ビスに徹底した自社なりのこだわりをもっています。

●主体的に自社の得意分野を決めることで、ターゲットとなる顧客層を明らかにしています。

●自社独自の経営スタイルを意識的に創っています。

●顧客や取引先との関係について、基本的な考え方を持っています。

② 個性を薄めない経営理念
●身の丈に合った商売を展開しています。また、企業規模にはこだわっていません。

Ⅱ.強みを創り込む

商工会議所の調査によると、老舗企業は、表1のように自社の強みを「信用力」だとする一方、弱みを「価格競争力」としているところが多いようです。

文書 1-1.jpg
文書 1−1.jpg

① 中核的な技術・ノウハウで強みを創り込む
●顧客・取引先との間には、信頼を基盤とした人的な繋がりがあります。
●原材料や素材に関する知識・ノウハウの蓄積にこだわっています。
●提供している商品やサ−ビスには、自社のノウハウがつまっていて強みになっています。

② 小さな差別化の積み重ねで強さを創り込む
●商品・サ−ビスや生産過程には小さな事でもこだわり抜いている事が多くあります。
●微妙な違いやこだわりが自社の特徴に結びついています。

③ 顧客との接点・対面で強みを創り込む
●顧客ごとに異なった対応ができるように努力しています。
●自社の特徴や強みを損なわずに合理化しています。

なお、老舗企業が創業から変えずに守ってきたのは、表2の通り経営理念やサ−ビスといった企業の中核となるものです。一方で、屋号や取扱商品などは環境変化に応じて変えており、守るべきところを守り、環境変化には柔軟に対応しています。

④ 日常的な業務改善
●日常的に業務改善に取り組んでいます。
●経営者が危機意識を持ち、改善の必要性を従業員に伝えています。

⑤ 代替わりで大きな変革を仕込む
●後継者が既存の商いの仕方を冷静に検討する時間があります。
●先代は後継者の変革をサポ−トします。

⑥ 変化を見越して市場を創る
●老舗企業は、固定客を大切にする一方で、世代交代や環境変化に応じて新たな固定客を創る布石を打っています。
●最近では、インタ−ネットを活用した販売網の拡大や、海外市場の開拓に取り組んでいる企業もあります。

Ⅲ.固定客を創る

老舗企業は、表3の通り「顧客満足の実現」を経営で重視しています。
そのためには、自社の力だけではなく、仕入先等との関係作りも重要です。


① 商品の個性を主張
●代表的ないしは象徴的なこだわりの商品・サ−ビスを持っています。
●顧客に商品・サ−ビスへの思い入れや会社の成り立ち、歴史などを伝えています。
●商品・サ−ビスの個性を理解してくれる特定層の顧客を大切にしています。

② こだわりの商品を最高の状態で提供
●顧客目線で使い道や使い方を考慮して提供しています。
●交換・修理などのアフタ−サ−ビスのための仕組みが出来ています。
●顧客の声を傾聴し、学ぶ姿勢があります。

③ 仕入先と連携
●仕入先と関係作りの場を設けコミュニケ−ションがとれています。
●仕入先との事業概念が共有されています。

Ⅳ.人を育てる
① 従業員の育成
●実践・体感を重視した従業員教育を行っています。
●守るべき技術・知識・ノウハウの継承を意識した人材配置や育成をしています。

② 後継者の育成
●後継者が継承しやすい環境づくりをしています。
●社外の目を養い、社内の承認を得ます。社外での経験を生かすことが期待されます。

後継者の選出で重視していることは表4の通りです。

Ⅴ.地域に根ざす
商いを行う地域や地縁をビジネスに生かすなど地域に根ざしています。さらにその地域の活動に参加することで、地域の価値を高め、自社の繁栄にも繋げています
●社外の人脈を通じて幅広い情報や助言を得ています。
●地域社会の一員として活動、貢献をしています。

 

新潟の税理士への無料相談はこちら

税理士へのご相談はこちら。

お気軽にご相談ください!
オンライン対応も可能です!

「サービス内容・料金」についての無料相談
(新潟県の方専用窓口)

0120-963-270

営業時間:平日9:00〜17:30 

◆新潟市オフィス
950-0941 新潟県新潟市中央区女池4-18-18-2F
℡:025-383-8868

三条オフィス
955-0055 新潟県三条市塚野目4-15-28
℡:0256-32-5002

パソコン|モバイル
ページトップに戻る