新潟市の税務会計は新潟の税理士、会計事務所にご相談ください!
高品質で低価格、腰の低い柔軟な税理士が対応!確定申告や起業支援、会社設立、資金調達(融資、補助金、助成金等)もお任せください!

『経営計画』支援

企業経営で重要な経営計画・・・あなたの会社は、しっかり立てていますか!?
minishop01a.jpg
あなたの会社は、万全の経営ができていますか?
  • 新しい人材の採用、設備投資がしたいけど・・・なかなか踏み切れない。
  • 売上が伸び悩んでいて、このままでは将来が不安。
  • 売上は伸びているけど、1年後の売上を上げるための種まきができていない。
  • 忙し過ぎて、経営について考える時間がない。
  • あたらしく事業を立ち上げたいけど、借入すべき?適正な借入額は?
  • 赤字の原因が分からない。原価に問題がある?固定費に問題がある?
  • 数字に自信がない。数字を経営に活かせていない。


当てはまる項目がある場合、それは「経営力不足」が原因かもしれません。

「経営力不足」を解消するの最適ツールが、「経営計画」です。

そのため、私(税理士吉田)はよく「経営計画は大切だ」と口にしていますが、
経営者様から返ってくる言葉があります。それは・・・


『経営計画か。先のことなどわからないからなぁ』

 

確かに、その通りだと思います。仰る通りなんです。

しかし、『先のことなどわからない』からこそ経営計画が重要なんです!!

どういうことか?


たとえ話として、山登りのお話をします。
山登りは、自然を相手にするため『分からないことだらけ』だと思います。

では、分からなければ、計画は意味が無いのでしょうか?

実際は計画を立てることで、『分からないことが減る』はずです。

・天気、道順の確認
・装備の準備
・トレーニング など

計画を立てることにより、何が起こっても対応できるようになります。
その結果、頂上にたどり着ける確率が上がるはず。


分からないからこそ、計画を立てて、成功確率を上げる。
 

これは経営にも当てはまります。
 

経営は先が分からないからこそ、『何があっても対応できる』ようにする。
変化に対応できる経営力が大切です。
そのためのツールが『経営計画』です。

 

もう一つお伝えします。
あなたは、「数年後のなりたい姿」をイメージできますか?

・売上〇円にしたい
・社員は〇名がいいな
・新潟県を元気にしたい
・素敵な社屋で働きたい
・社員に満足して欲しい など

おそらく、経営者である以上、イメージがあると思います。(ぼんやりとしたイメージの方も多いです。お忙しい経営者は考える時間がないものです。)

経営計画は、『なりたい姿をはっきりさせる』ツールでもあります。

つまり、目標が定まります。
目標が定まることにより、経営は加速します!

例え話で
・受験勉強なら、志望校を設定する。
・ダイエットなら、目標体重を設定する。
何事も、目標を明確にすると、結果にコミットできます。

 

 

『うまくいかない』からこそ、計画通りに進んでいけるよう管理する《達成管理》が必要なのです。
会社の経営が悪くなってから慌てて計画を立てても、もう手遅れということも少なくありません。会社が元気なうちから、会社経営の仕組みとして日々実践してこそ効果が表れるのが『経営計画』です。

れでは、経営計画を立てるのにかかせない経営シュミレーションがどのようなものか、ご説明いたします。

大切なのはその後の「行動」

計画を立てれば経営が加速するか、甘くはありません。


計画通りに行動できるかがカギです。


そして「経営は不確実性のオンパレード」です。
だから計画通りにいかないことは多いです。

それでいいんです!!

「大事なのは、頂上は変えない」ことです!
「頂上に着く」

ゆる~く山登りしている登山者から「あの人はなぜあんなにストイックに登れるのか。凄すぎる。」と言われているでしょう。目標がはっきりしているから、ストイックになれるわけです。数字上、計画通りにはいくようにしますが、そのための手段は計画通りに行くわけないんです。それでOK。壁に当たる都度 それを乗り越えるとどうなるか。ライバルを大きく突き放す「高い経営力」を手に入れることができます。
高い経営力があれば、

・時代の変化に行動する力
・先を読む力


いかがですか?経営計画は素晴らしいツールです。

 

詳しくはこちらをクリック

経営シュミレーション

Plan

中期5ヵ年計画

経営者自身が明確なビジョンを示します。

自社のビジョンを明確にすることは、経営者にとって最も重要な仕事といえます。
そのために、経営者自らが自社の強みと課題を整理した上で、経営理念・経営目標を踏まえ、今後どのような分野で勝負するか(事業ドメイン)を定め、3~5年後の行動計画(戦略)と数値計画を決定します。

単年度計画立案

経営者主体の『トップダウン方式』 or 現場参加型の『ボトムアップ方式』により、数値目標と、その達成方法を具体化します。

具体的には

  • 必要固定費(昇給・賞与・新規採用/販促費・広告費等・・・)
  • 借入返済必要額
  • 設備投資
  • 目標売上及び粗利(どの商品をどの市場に提供するか・・・)
  • 回収・支払条件

等のシュミレーションを行い、行動計画(戦術)と損益・資金繰りの一年後の見通しを立てます。
企業にとって最適な意思決定が可能となり、『どんぶり勘定』から『先見経営』による創造型企業に生まれ変わります。

Do

上記の『Plan』で決定した計画を実行します。

See

予実管理

『経営3表』により、計画と実績のズレをタイムリーに把握します。
これにより、ズレの原因に対して常に先手を打つことが可能になります。

『経営3表』とは・・・

  • 総括予実表
  • 要約損益月次予実表
  • 売上明細予実一覧表
いちげつ経営会議

経営幹部と『経営3表』をもとに『いちげつ経営会議』をおこない、前月の結果を確認するとともに、今月以降どう手を打つかを決定します。

具体的には

  • 売上、主要経費、経常利益等の損益の達成状況を確認し、目標利益を確保するために検討を行います。
  • 売上分類別の売上達成状況を月別に確認し、今月以降の販売活動と売上見通しを検討します。

行動計画(戦術)の見直しを繰り返し行うことにより、目標達成の意識が根付き幹部の育成にも繋がります。

対応地域について

当社は新潟県新潟市、三条市の2か所に拠点を構えています。他にも、長岡市、燕市、見附市、加茂市等の近隣地域のお客様に多数ご利用頂いております。また新潟県内のみならず、山形県、富山県等の県外のお客様にもご利用頂いております。遠方の方もお気軽にお問い合わせ下さい。

 

新潟の税理士への無料相談はこちら

税理士へのご相談はこちら。

お気軽にご相談ください!
オンライン対応も可能です!

「サービス内容・料金」についての無料相談
(新潟県の方専用窓口)

0120-963-270

営業時間:平日9:00〜17:30 

◆新潟市オフィス
950-0941 新潟県新潟市中央区女池4-18-18-2F
℡:025-383-8868

三条オフィス
955-0055 新潟県三条市塚野目4-15-28
℡:0256-32-5002

パソコン|モバイル
ページトップに戻る