新潟市の税務会計は新潟の税理士、会計事務所にご相談ください!
高品質で低価格、腰の低い柔軟な税理士が対応!確定申告や起業支援、会社設立、資金調達(融資、補助金、助成金等)もお任せください!

新潟オフィス : 新潟県新潟市中央区女池4-18-18マクスウェル女池2F 税理士 吉田雅一
三条オフィス : 新潟県三条市塚野目4-15-28 税理士 吉田敏由紀 (旧)吉田税務会計事務所

営業時間
平日9:00〜17:30
※夜間対応可 (要予約)
アクセス
◎女池ICから車で4分
◎東三条駅から車で5分

ご相談無料(サービス内容・料金)
新潟県の方専用窓口

0120-963-270
TOP
個人事業主の方向けに経費の扱いについて、税理士が解説します

【個人事業主向け】飲食代やカフェの飲み物代・弁当代は経費にできる?

「飲食代を経費にできたらなあ…」

「でも、飲食代って経費にできないんでしょ?」

結論から申しますと、基本的に飲食代は経費にできません。しかし使い方によっては経費にできることもあります。

今回は、個人事業主の飲食代の取り扱い方について解説いたします。

経費にできる飲食代はルールを守った上で計上しましょう。

飲食代は経費にできる?

個人事業主が経費にできる飲食代とそうでない飲食代

個人事業主は基本的に飲食代を経費にできません。

なぜなら一般的に「飲食が事業に関連しない」ためです。

逆に言えば、事業に関連性のある飲食代は経費として認められる、ということです。

経費にできる飲食代

経費として認められる飲食代は、他の経費と同様に「事業と関連性のあるもの」です。たとえば取引先との会食やそのタクシー代、従業員を交えた忘年会等が該当します。

また飲食店の紹介ブログを立ち上げてアフィリエイト等で収入を得ている場合、その飲食代の一部も経費として認められる場合があります。

「経費にできる飲食代=事業に関係するもの」と覚えておきましょう。

経費にできない飲食代

経費として認められない飲食代は「事業に無関係なもの」です。

たとえば自宅で摂る朝食は原則として経費とは認められません。プライベートな食事は経費にできないのです。

個人事業主の飲食代を経費にする際のポイント

飲食代を経費計上する際に知っておくべきポイントは、以下の3点です。

経費割合は100%で上限なし

飲食代を接待交際費として計上する場合、個人事業主であれば経費割合は100%・上限なしです。

つまりお客様との会食にどれだけ多くの費用がかかっても、その全額が経費として認められます。 

一方で会社の場合は、企業規模によって経費割合や計上できる上限額が決まっています。法人成りを検討中の方はご注意ください。

レシートは必ず保管

他の経費と同様に、レシート(または領収書)は必ず保管してください。紛失すると経費として認められません。

仮に税務調査が入った時にも、レシートがあれば会食の事実を証明できます。

誰とどういう目的で飲食をしたか書き留める

お客様や従業員と飲食をした場合は、相手の名前とその目的を書き留めておきましょう。

税務署は確定申告書の金額しか把握できないため、時にはプライベートの費用が混じっていないかチェックすることがあるのです。

おすすめはレシートの裏側に書いておくこと。レシートを見ればすぐに状況を思い出せるため、相手方に連絡したり思い出したりする手間がかかりません。

普段からスケジュール帳を持ち歩いているなら、該当の日付欄に金額と相手の名前、目的を記入しましょう。

【場所別】飲食代の考え方

シーン別に飲食代が経費になるかどうかをまとめました。

経費にできるか迷った時には、ぜひ参考にしてください。

一人でカフェで仕事をした

事務所や自宅で仕事をしている個人事業主が気分転換にカフェで仕事をした場合、注文した飲み物代は経費として計上できます。

雑費等の勘定科目を使用してください。

ただしプライベートな食事がメインの場合は、経費として認められません。

カフェやレストランで会議を行った

取引先と食事を交えた会議を行った場合、その飲食代は経費として計上できます。

会議費や接待交際費の勘定科目を使用しましょう。

コンビニやスーパーでお菓子や飲み物を購入し事務所で飲食した

従業員が休憩中に食べるお菓子や飲み物を購入した場合は、経費計上できます。

勘定科目は福利厚生費を用いましょう。

ただし従業員を雇用しており、なおかつすべての従業員へ平等に提供していることが条件です。

従業員を雇わず個人事業主が1人で営業しているケースでは使用できません。

オンライン会議のために弁当や飲み物を購入した

食事を伴うオンライン会議も増えてきましたね。オンライン会議のための飲食代も、通常の会議と同じく経費にできます。

勘定科目は会議費を使用してください。

飲食店の帰りにタクシー代を支払った

取引先との会食や従業員との忘年会等でタクシーを使用した場合、そのタクシー代も経費になります。

勘定科目は接待交際費または福利厚生費が妥当です。

なおプライベートでの食事の場合は、タクシー代も経費にはできません。

出張先のホテルでプランに付いている朝食を食べた

原則として、出張時の食事は朝食も含めて経費とはできません。

しかし朝食付きの宿泊プランで支払いをした場合は、経費として認められる可能性があります。

勘定科目は旅費交通費を使用しましょう。

出張先で外食した

出張先で外食をしたり(宿泊プランに付随している食事以外)コンビニでお弁当を購入したりした場合、基本的には経費とはできません。

ただし出張先で取引先等と食事をした場合は経費計上が可能です。この場合の勘定科目は接待交際費になります。

まとめ

個人事業主でも、事業に関連する飲食代は経費として計上できます。

本記事では迷いやすいケースもまとめてありますので、飲食代を計上して良いのか迷った時にはぜひ見返してください。

事業に関わる飲食代はレシートを保管しておき、確実に経費計上しましょう。

お電話でのお問い合わせはこちら
0120-963-270

新潟の税理士への無料相談はこちら

税理士へのご相談はこちら。

お気軽にご相談ください!
オンライン対応も可能です!

「サービス内容・料金」についての無料相談
(新潟県の方専用窓口)

0120-963-270

営業時間:平日9:00〜17:30 

◆新潟市オフィス
950-0941 新潟県新潟市中央区女池4-18-18-2F
℡:025-383-8868

三条オフィス
955-0055 新潟県三条市塚野目4-15-28
℡:0256-32-5002

  ご相談無料(サービス内容・料金)
   (新潟県内の方専用窓口)

新潟の税理士にお問合せ下さい。燕三条地域のみならず、新潟市、長岡市、上越市、その他新潟県内全域対応いたします。

お気軽にご相談ください!
オンライン対応も可能です!

0120-963-270

 営業時間:平日9:00〜17:30

新潟市オフィス
 新潟市中央区女池4-18-18-2F
 ℡ 025-383-8868


三条オフィス
 新潟県三条市塚野目4-15-28
 ℡ 0256-32-5002

◎新潟市、長岡市、その他新潟県内対応!お気軽に当会計事務所にご相談ください!

著書のご紹介(共著)

X(旧Twitter)更新中!

社内の雰囲気や採用情報などを呟きます!

1,200名を超える経営者様から受けた経営相談を基に、経営の手法や考え方について学んだことを呟きます。

5つ星!新潟県内最高評価!

「自信を持って経営したい」
「数字に自信がない」
「売上や利益を上げたい」
「起業時の不安がある」

こうした方のお役に立てるコンテンツを提供していきます。ぜひご覧ください。

新潟県内全域対応!

全国対応可能な税理士事務所です。

新潟県新潟市中央区、新潟市北区、新潟市東区、新潟市江南区、新潟市秋葉区、新潟市南区、新潟市西区、新潟市西蒲区、長岡市、三条市、柏崎市、小千谷市、加茂市、十日町市、見附市、魚沼市、南魚沼市、田上町、出雲崎町、湯沢町、津南町、刈羽村、新発田市、村上市、燕市、五泉市、聖篭町、弥彦村、上越市、阿賀町、阿賀野市、長岡市寺泊、長岡市三島、長岡市中之島、長岡市栃尾、長岡市与板、長岡市川口、長岡市和島、長岡市小国、長岡市越路、長岡市山古志、燕三条地域
その他新潟県内

税理士に、お気軽にご相談ください。

経産省の認定支援機関!

多くの会計ソフトに対応!

クラウド会計ソフト対応しています!!

当会計事務所では次の会計ソフトに対応しております。
・freee
・マネーフォワードクラウド会計
・JDL
・ミロク情報サービス
・弥生会計
・弥生会計オンライン
・会計王(ソリマチ会計)
・ビズアップ
※freeeの4つ星認定アドバイザーです

※上記以外にも対応ソフトがございますので、お気軽にご相談ください。