新潟市の税務会計は新潟の税理士、会計事務所にご相談ください!
高品質で低価格、腰の低い柔軟な税理士が対応!確定申告や起業支援、会社設立、資金調達(融資、補助金、助成金等)もお任せください!
営業時間 | 平日9:00〜17:30 ※夜間対応可 (要予約) |
---|
アクセス | ◎女池ICから車で4分 ◎東三条駅から車で5分 |
---|
小さい会社や法人成りしたばかりの会社では、社長が会社のお金をプライベートで使う場面も多いでしょう。
一人社長であればなおさら、会社のお金は社長のもののように感じます。
しかし会社の売上金は会社のものであって、社長が自由に使って良いお金ではありません。
そこで今回は、社長が会社のお金を使った時の処理方法やデメリット等について解説いたします。
社長が会社のお金を使ったことにより役員貸付金の勘定科目が発生すると、将来下記のような不利益を被る事になるかもしれません。
金融機関は役員貸付金を嫌う傾向にあり、融資実施をためらわれる恐れが生じます。
「役員貸付金が発生している→社長が会社のお金を勝手に使っている→金銭管理ができない会社」
と、みなされるためです。
当然ですが、金融機関はお金の扱いに非常に厳しい目を持っています。
財務諸表の役員貸付金の欄から、その収支や頻度を確認される可能性を念頭に入れておくべきでしょう。
国税庁によると、役員または使用人に貸し付けた金銭の利息について、下記のように定められています。
(1) 会社が他から借り入れて貸し付けた場合:その借入金の利率
(2) その他の場合:貸付けを行った日の属する年に応じた次に掲げる利率
・令和3年中に貸付けを行ったもの:1.0パーセント
・令和4年中に貸付けを行ったもの:0.9パーセント
※国税庁サイトより引用
※令和2年以前については国税庁サイトをご確認ください。
また、無利息または低い金利で金銭を貸し付けた場合は、一部の例外を除き上記の利率により計算した利息の額と実際に支払う利息の額との差額が、給与として課税されることになります。
つまり社長が会社のお金をプライベートで使った場合、原則として元本に利息をつけて会社に返金しなければならないのです。
個人事業主のように、自由に会社のお金を使うことはできません。
では社長が会社のお金を使うためにはどうすれば良いのでしょうか?
そのヒントを下記にまとめます。
社長の自宅を社宅にする方法です。
賃貸の場合に限定されますが、家賃によっては大きな効果を生み出します。
自宅の契約者を社長個人から法人に変更すると家賃の半分以上を会社負担にできるため、社長個人の財布から出ていくお金を抑制でき、結果として手元に残るお金を増やせることになります。
出張日当を支払うことで、会社のお金を合法的に個人に移すことも可能です。
ただし
といったルールに沿って支給する事になります。
日当の妥当な金額は明確に定められていませんが、多くの会社では宿泊を伴う出張で2,000〜5,000円/日が採用されているようです。
出張日当は所得税や住民税の課税対象外ですので、いくら受け取っても社長個人が支払う税金は増えません。
1日あたりの出張日当は少額ですが、ほぼ毎日出張している社長ならメリットの多い方法と言えるでしょう。
同一世帯の家族を役員にして会社から役員報酬を支払い、世帯全体で使えるお金を増やします。
たとえば社長1人が役員報酬を受け取っている場合に、追加で配偶者が年間300万円の役員報酬を受け取るようになれば、それだけで世帯収入は300万円増える事になります。
また社長が1人で1,000万円の役員報酬を受け取るよりも、配偶者と500万円ずつ受け取る方が所得税や住民税が安くなります。
なぜなら個人にかかる所得税率等は累進課税制度といって、段階的に税率がアップするように定められているためです。
1人あたりの報酬額を抑えた方が節税にもなるのです。
会社のお金を社長がプライベートで使ったら、役員貸付金で処理しましょう。
ただし役員貸付金には上記のようなデメリットがついて回りますので、あまり使わないことをおすすめいたします。
本記事では会社のお金を社長が使う方法も紹介しています。これらの方法を活用して、合法的に会社のお金を使うようにしましょう。
お電話でのお問い合わせはこちら
0120-963-270
お気軽にご相談ください!
オンライン対応も可能です!
営業時間:平日9:00〜17:30
◆新潟市オフィス
950-0941 新潟県新潟市中央区女池4-18-18-2F
℡:025-383-8868
◆三条オフィス
955-0055 新潟県三条市塚野目4-15-28
℡:0256-32-5002
ご相談無料(サービス内容・料金)
(新潟県内の方専用窓口)
お気軽にご相談ください!
オンライン対応も可能です!
営業時間:平日9:00〜17:30
◆新潟市オフィス
新潟市中央区女池4-18-18-2F
℡ 025-383-8868
◆三条オフィス
新潟県三条市塚野目4-15-28
℡ 0256-32-5002
◎新潟市、長岡市、その他新潟県内対応!お気軽に当会計事務所にご相談ください!
新潟県新潟市中央区、新潟市北区、新潟市東区、新潟市江南区、新潟市秋葉区、新潟市南区、新潟市西区、新潟市西蒲区、長岡市、三条市、柏崎市、小千谷市、加茂市、十日町市、見附市、魚沼市、南魚沼市、田上町、出雲崎町、湯沢町、津南町、刈羽村、新発田市、村上市、燕市、五泉市、聖篭町、弥彦村、上越市、阿賀町、阿賀野市、長岡市寺泊、長岡市三島、長岡市中之島、長岡市栃尾、長岡市与板、長岡市川口、長岡市和島、長岡市小国、長岡市越路、長岡市山古志、燕三条地域
その他新潟県内
税理士に、お気軽にご相談ください。
当会計事務所では次の会計ソフトに対応しております。
・freee
・マネーフォワードクラウド会計
・JDL
・ミロク情報サービス
・弥生会計
・弥生会計オンライン
・会計王(ソリマチ会計)
・ビズアップ
※freeeの4つ星認定アドバイザーです
※上記以外にも対応ソフトがございますので、お気軽にご相談ください。