新潟市の税務会計は新潟の税理士、会計事務所にご相談ください!
高品質で低価格、腰の低い柔軟な税理士が対応!確定申告や起業支援、会社設立、資金調達(融資、補助金、助成金等)もお任せください!
営業時間 | 平日9:00〜17:30 ※夜間対応可 (要予約) |
---|
アクセス | ◎女池ICから車で4分 ◎東三条駅から車で5分 |
---|
「補助金・助成金」は国や新潟県・新潟市などの地方自治体から交付されるもので、原則返金不要であるため、非常にお勧めです。
★当社の実績
「事業再構築補助金」8,000万円の採択!
「ものづくり補助金」3,000万円の採択!
「小規模事業者持続化補助金」過去採択率77%!
ご相談は無料です!
補助金の申請にはコツがあります!
補助金、助成金にはそれぞれ要件があり、全てを満たす必要があります。
一人で進めると、以下の壁にぶつかるはずです。
・そもそも、どんな補助金があるの?
・自社に合う補助金はどれ?
・申請したいけど手続きはどうすればいいの?
・補助金が入金されるのはいつ?
・申請に通ったけど、その後はどうすればいいの?
補助金についてお悩みがある方は、無料相談をご利用ください。
補助金もらいたいけど・・・
世の中には多くの企業がありますが、実はその多くは補助金・助成金を活用しきれていません。
それはなぜでしょうか?
①自社に該当する補助金を見つけられない
②補助金の申請は難しい
実は膨大な数の補助金・助成金があります。
頑張って探してみようにも、公募要項は専門用語だらけ・・・
ひとつの補助金を理解するのも時間がかかります。
その上、公募期間は短いことがあります。せっかく良い補助金を見つけたのに申請期間が過ぎていた…なんてことも。
ベストなタイミングでベストな補助金を見つけるのは難しいです。
また、根気よく見つけられたとしても、補助金の申請要領を見ると「専門用語」が並んでいます。
ここで心が折れるのが、普通です。
補助金申請は難しいです。
補助金は社会情勢により、内容が変わります。
毎年多くの補助金が誕生し、多くの補助金が終了しています。
内容の変更や名称の変更まで、「変更」の連続といえます。
そして、公募期間が1~2か月と短いため、準備は迅速に行う必要があります。
急いで作った事業計画書では、なかなか審査は通過できません。
これが補助金・助成金の世界です。
ご自身の条件と合致する補助金・助成金が見つかったら、以下のどちらかで申請を行いましょう。
自力で申請する場合には、まずはその補助金の要件をよく確認してください。特に、公募期間はいつからいつまでなのかを確認しましょう。
インターネットのサイトやブログで紹介されているものは、だいたいが古い情報であることが多いです。よく分からない場合は、問い合わせて聞くのが一番確実です。
期間に間に合うようであれば、申請の準備をしましょう。
審査項目をチェックし、条件を十分に満たせたうえで申請を行ってください。
最近は、プロにお願いする人が増えているようです。申請書を書くだけでもかなりの労力がかかりますから、手間や労力をかける時間をお金で買っているという感覚ですね。
しかし、「補助金・助成金の専門家」なら誰に頼んでも同じ、ではありません。得意・不得意があります。
当たり前ですが、「ものづくり補助金」の採択実績のない専門家に「ものづくり補助金」を依頼しても、採択する可能性は低いと思います。
ぜひ実績のある補助金の専門家に依頼されることをおすすめいたします。
ここからは、補助金の公募から採択までの流れをご説明いたします。
補助金の公募
申請書類の提出
書類審査
書類以外の審査
採択の決定
補助金申請の流れの詳しい内容や、採択後の流れについては「補助金申請の流れ」のページでご説明いたします。
補助金にはたくさんの種類がありますが、今回は「新潟県の方」が「事業で使える」補助金の例をご紹介いたします。
※現在、募集を行っていないものが含まれている場合があります。
●創業・事業承継補助金
〈創業補助金〉※現在は終了
新しく起業する方や、第二創業を行う企業に対して、創業に関わる経費の一部を助成する補助金のこと。
<条件>補助金の対象となる事業に従業員を新たに1名以上雇い入れること
<補助率>1/2以内
<補助金額>外部資金調達がない場合は50万円以上100万円以内、外部資金調達がある場合には50万円以上200万円以内
<その他>補助金受け取り後も、報告書の提出が必要
〈事業承継補助金〉
事業承継を契機として、経営革新や事業転換等の新たな取り組みを行う中小企業者を支援する補助金のこと。
<補助率>2/3以内
<補助金額>事業所の廃止・既存事業の廃止・集約を伴わない場合は100万円以上200万円以内、それらを伴う場合は100万円以上500万円以内
<その他>創業・事業承継補助金の受付は創業・事業承継補助金事務局が開始してから申し込みが可能となる。詳細は創業・事業承継補助金事務局のHPにて。
●事業再構築補助金
思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する補助金です。
当法人の支援先様が、7,000万円の採択を受けた実績があります。
●小規模事業者持続化補助金
商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者を対象として、経営計画に基づいて実施する販路開拓等の取り組みに対し補助金を受けられる。メリットとして、商工会議所の指導・助言を受けることができる。
※その年の自然災害等による被害地域に対し追加公募を行う場合もあり。
●ものづくり補助金
中小企業向きの補助金の中で最も有名な補助金のひとつ。ものづくりを行う中小企業・小規模事業者による生産性向上に役立つサービスの開発や試作品開発、設備投資等にかかるお金の一部を支援してくれる補助金で、毎年1万件近くの中小企業が採択されている。
<補助率>1/2(小規模事業者は2/3)
<補助上限額>500万円から1,000万円(支援対象となる事業により異なる)
<補助事業期間>最長10か月
<その他>書類審査のみ
●新潟県新事業チャレンジ補助金(終了)
新潟県が実施した補助金です。
驚異の採択率98%のお勧めの補助金でした。
●新潟市新事業展開サポート補助金
こちらは「新潟市」に本店等を置く方限定の補助金です。
事業再構築補助金の簡易版のイメージです。
補助金額は最大500万円です。
記事執筆時点では採択率は未定ですが、高い採択率になると予想しています。
非常におすすめです。
様々な助成金がある中で、よく利用される一例をご紹介いたします。
●キャリアアップ助成金
非正規雇用(パートやアルバイトなど)の従業員を、自社内でキャリアアップさせようと考えたときに申請する助成金。条件は「正社員への転換」の他、「職業訓練を行う」等8つのコースが用意されている。
受給金額は該当者1人につき60万円。
キャリアアップ計画を作成し、労働局またはハローワークに提出する。
●自治体独自の助成金
市区町村等の地方自治体が、地域活性化・産業振興などの目的で独自に助成金を実施していることがある。
※資金調達を考える際には、自身が起業する予定の自治体で実施している補助金・助成金がないかチェックしましょう
L&Bヨシダ税理士法人では、補助金の申請サポートを行っております。
◆内容
補助金・助成金のご説明
申請書作成代行
◆料金
補助金・助成金により異なるため、お問い合わせください。
※相場より少しご利用いただきやすい価格だと思います。
当法人は、新潟市オフィス、三条オフィスの2か所に事務所を構えています。
補助金・助成金のご相談は、お近くの事務所をご指定いただければ幸いです。
新潟市はもちろんのこと、県内全域対応。
オンライン面談も対応可能です。その他地域の方もお気軽にご相談ください。
【対応エリア一覧】
新潟県新潟市中央区、新潟市北区、新潟市東区、新潟市江南区、新潟市秋葉区、新潟市南区、新潟市西区、新潟市西蒲区、新発田市、聖籠町、胎内市、村上市、三条市、燕市、弥彦村、加茂市、田上町、五泉市、見附市、長岡市、出雲崎町、刈羽村、津南町、柏崎市、小千谷市、十日町市、魚沼市、南魚沼市、湯沢町、上越市、阿賀町、阿賀野市、その他県内も対応可
お気軽にご相談ください!
オンライン対応も可能です!
営業時間:平日9:00〜17:30
◆新潟市オフィス
950-0941 新潟県新潟市中央区女池4-18-18-2F
℡:025-383-8868
◆三条オフィス
955-0055 新潟県三条市塚野目4-15-28
℡:0256-32-5002
ご相談無料(サービス内容・料金)
(新潟県内の方専用窓口)
お気軽にご相談ください!
オンライン対応も可能です!
営業時間:平日9:00〜17:30
◆新潟市オフィス
新潟市中央区女池4-18-18-2F
℡ 025-383-8868
◆三条オフィス
新潟県三条市塚野目4-15-28
℡ 0256-32-5002
◎新潟市、長岡市、その他新潟県内対応!お気軽に当会計事務所にご相談ください!
新潟県新潟市中央区、新潟市北区、新潟市東区、新潟市江南区、新潟市秋葉区、新潟市南区、新潟市西区、新潟市西蒲区、長岡市、三条市、柏崎市、小千谷市、加茂市、十日町市、見附市、魚沼市、南魚沼市、田上町、出雲崎町、湯沢町、津南町、刈羽村、新発田市、村上市、燕市、五泉市、聖篭町、弥彦村、上越市、阿賀町、阿賀野市、長岡市寺泊、長岡市三島、長岡市中之島、長岡市栃尾、長岡市与板、長岡市川口、長岡市和島、長岡市小国、長岡市越路、長岡市山古志、燕三条地域
その他新潟県内
税理士に、お気軽にご相談ください。
当会計事務所では次の会計ソフトに対応しております。
・freee
・マネーフォワードクラウド会計
・JDL
・ミロク情報サービス
・弥生会計
・弥生会計オンライン
・会計王(ソリマチ会計)
・ビズアップ
※freeeの4つ星認定アドバイザーです
※上記以外にも対応ソフトがございますので、お気軽にご相談ください。